グランモールセットはプレミです

遊戯王のブログです グランモールセットしてカオスマックスに殺されるような人でも使えるような解説をします

強くなるために

久しぶりの更新です
今回は初心者の方へ送るちょっとしたコラム?みたいなものです

学校の後輩と遊戯で知り合って質問されるようになりそこで強くなるためにどうすればいいか
という質問を受けて改めて一度考えてみたことを書きたいと思います
弱い俺が書いてるのも滑稽ですがね……(^_^;)
初心者の方の糧になればと思います




まず自分の手順は
①カードの効果を知り、各デッキの基本ムーブを知る→②使用デッキの決定→③自分で叩き台のデッキを組む→④戦う→⑤テンプレートの構築やブログでヒントを拾うという感じです

1
①について
効果を読みそのデッキが何をするデッキなのかを知ります
また長所と短所もある程度把握します
また遊戯王の場合裁定という鬼門もチェックします

例えば遊戯王のメモだと
-------------
十二獣
1枚の札からアドを稼いでいき相手を突き放す
長所 1枚から展開出きるので安定性が高い
特定のパーツにほぼ依存しない

短所
全体除去がきつい
制圧がほぼドランシアのみで緩い
障壁がきつい

備考
ヴァイパーが戦闘破壊トリガー系統全部消す裁定


青眼
高打点と8xやシンクロで制圧をかけそのまま殺傷する
長所 精霊竜がメタルや墓地利用に強い
カードパワーの高いカードを多く積める
打点の平均が高い
採用率の高い障壁がある程度大丈夫

短所 基本墓地送り+蘇生で動くので事故がある
小回りが聞かない
特定条件以外で全体除去がきつい
無理なデッキがそこそこ存在する
ーーーーー
みたいな感じでメモります

1-1
このメモから基本デッキを選択します
自分の場合は

①優位性
②対応力
③勝ちきれるか否か
④自分のスタイルにあっているか
で判断しています


1-1-1優位と対応力と勝ちきる

①②③は各手制限ありの手を制限手の中か、ランダムで選ぶジャンケンを想像してもらえるとわかりやすいと思います
50人が👊👊👊✌✌✋
25人が👊✌✌✌✌✌
25人が👊✌✋✋✋✋
の手を持ちます

もし自分がここに👊👊👊👊👊✌を持ちんだ場合
2,5割に対しては常勝 5割に対しては圧倒的優位が取れます
チーム戦などある程度の勝率を誇ればいいような場合などこういうのを使うか選択肢は大いにできます

逆に全体の2.5割にはほぼ負けます
ので全勝もしくは負けをほぼ許されない個人戦など
の場ではこの👊👊👊👊👊✌の構築は許容できない
これが優位

また👊👊👊👊👊✌を選んだ場合時間が立ち
自分が👊👊👊
50人が👊✌✋
25人が✌✌✌
25人が✌✋✋
となり不利に陥りやすい
これが対応力

実際はプレイングや事故ここに加わりますが
この優位や対応力、事故などが勝ちきれるデッキか否かの要素になります
👊👊👊👊👊✌が勝ちきりにくいデッキ、上のメモで言う青眼で
👊👊👊✌✌✋が勝ちきりやすいデッキ
対応力の高い十二獣です

自分は基本的後者的デッキを使っています



1-1-2 自分のスタイル


案外見落としがちになるのがこれです
相手の未確定の妨害をチェックするのが下手だから
そこを触れる札を増やすなどもそうなのですが
メインで勝って流れを引き込みたいや後攻でも先行の理不尽を返しやすくしたいなどが当てはまりますこれを落としこめるデッキを使わないと
基本的ダメだと思います

しかし自分流のスタイルというのに振り回され
後攻過重で先行の勝率が落ちたり
自分流のスタイルを言い訳しプレイの上達での
改善をしなかったりしては元も子もないですが。
(自分のことです)


2 次に叩き台のデッキを組みます
テンプレートを見るというのもひとつだとは思いますが自分は自作で叩き台を作る派です
というのも自作の場合だと固定観念が入りにくく
改良やギミックの縮小化をする時にバッサリと切り捨てやすくなるからです

3 戦いあるのみ
ショップや大会やADSで回しましょう
大会はともかくとして基本にこの段階でのサイドは
意味がほとんどないのでメインでしっかり戦って
自デッキの理解を深めましょう
その後欠陥を少しずつ埋めていきましょう
迷走してもいいんです
その欠陥を理解して改善すればいいんです
メタルダイナミストという賢者デッキをcs2日前に組み始めても欠陥を理解してダイナミストを抜けばいいんです
また最初のメモと実際の感覚の違いも掴めるとなおいいです

例えば十二獣は青眼に対して魔法+初動、罠+初動で
かなり優位取れるという認識が大会中に罠が引けないとかなりキツイと気がついたり、色々な役割を果たせると思ってたカードだが実際使ってみるとパワーが低すぎたなどです



4
ある程度戦って改良しても上手く行かないときなど
そんな時にテンプレートや他人の構築、構築論、を
見ます
外部からの刺激は意外と役に立ちます

が鵜呑みにしたり、全てを取り入れようとしたり、
意味がわからないままグランモールを入れてセットして殺されるなんてことをしては意味がないことは
頭の片隅に置いておきながら刺激を受けてください

メインがある程度かたまったら次はサイドです
案外サイドについて聞かれるんですが相手の苦手につけこむ(=メタをはる)やギミックの形状を変える(スイッチ)などをすればある程度決まります

サイドを組むのが上手い=様々なデッキの細部にまで精通しているということです
環境分布や体感、意見などで経験値を得たり、
サイド作りはかなり難しく経験値の伸びもそんなに早くないのでもう先入観の弊害を割りきってやった
慣れない内はメインと違い同系統のデッキを使ってる
強いひとのサイドを参考にしてもいいと思います
サイドはメインほど先入観による弊害はないからです



デッキが出来上がったらプレイングを磨いてください
プレイング弱者なのでここについては何にも言えません


その他
1 まとめサイトを参考にすることについて

割と色んな始めたての人が情報を得るのがまとめサイトなんですがスターライト速報などまとめサイト系統のcs結果以外の記事やコメント欄や知恵袋は殆どがエアプとファンデッカーに寄っていて勝つためのデッキを組むのに、ファンデッカーに傾いた意見を聞いて変な先入観や固定観念を持つのは意味ないです
白黒シャドールなどの前例やまとも意見もあるため100%クソ意見というわけではないのですが、そこまで参考にしたり鵜呑みにするのはよろしくないと思われます
エアプの意見は論外です
強い人のブログやTwitterを見る方が有益です




後輩に聞かれたことやそれの補足など書かせていただきました
お疲れさまでした
御静読ありがとうごさいました